茨城・栃木で、超高性能住宅にこだわった家づくりを手掛けている株式会社スズモク。茨城・栃木エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。この記事ではこんなことがわかります!スズモクの会社概要スズモクの坪単価スズモクの特徴・こだわりスズモクの口コミ・評判スズモクの施工事例茨城/栃木エリアで性能にこだわった家づくりでおすすめの住宅会社茨城・栃木で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。目次株式会社スズモクの会社概要引用元:スズモク 公式HP会社名株式会社スズモク本社所在地〒306-0504茨城県坂東市生子717-2電話番号0280-88-0554設立2006年6月対応可能エリア茨城県板東市、つくば市、つくばみらい市、常総市、土浦市、結城市、筑西市、古河市、八千代町、下妻市、五霞町、境町、守谷市、取手市、牛久市家づくりの強み自分で管理できる超高性能住宅坪単価61〜83万円(参考:LIFULL HOME’S)公式サイトURLhttps://www.8341ie.com/株式会社スズモクは1959年に材木店として創業以来、現在は新築住宅事業や住宅リフォーム事業・バリアフリー事業を手掛けています。材木店の三代目である社長の生い立ちをもとに、掲げるビジョンは「ずっとお金のかからない家」。光熱費の低減を抑える省エネをはじめ、メンテナンスフリーを目指した耐久性のアップなどに特化しています。スズモクの坪単価引用元:スズモク 公式HP住宅総合サイトLIFULL HOME’Sによるとスズモクの坪単価は、以下のとおりです。坪単価61~83万円/坪茨城・栃木エリアの坪単価相場が、66万円/坪程のため、相場と比較すると、平均の坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、スズモクに一度、直接確認することをおすすめします。スズモクの特徴・こだわり引用元:スズモク 公式HPここでは、スズモクの特徴・こだわりを紹介します。理想の家づくりを実現できるかどうかの判断材料にしてください。高性能住宅へのこだわりスズモクは茨城・栃木エリアで超高性能住宅にこだわった家づくりを手掛けています。特に断熱性能や気密性能に力を入れており、C値0.3前後、Ua値0.35前後という高い基準を標準仕様で提供しています。自由度の高いプランニングスズモクは顧客の発想を大切にし、自由度の高いプランニングを提供しています。例えば、リビングに大容量のクローゼットを設置したり、和室にハンモックを取り付けるなど、顧客の要望に柔軟に対応しています。無垢材使用土台と柱にはオールひのきを使用しており、集成材ではなく無垢材を採用しています。これにより、接着剤の匂いがなく、シロアリ対策も不要です。メンテナンスフリーの家づくり「ずっとお金のかからない家」をコンセプトに掲げており、メンテナンスフリーな家づくりを目指しています。このため、高耐久な素材や施工方法が採用されています。高性能グラスウールの使用断熱材には高性能グラスウールを使用しており、気密性や防音性、防火性能が向上しています。また、シロアリにも強いという特徴があります。ゼロエネルギー住宅への取り組みスズモクはゼロエネルギー住宅(ZEH)にも力を入れており、次世代省エネルギー基準以上の断熱性能を持つ家づくりを行っています。光熱費の削減や環境負荷の低減が期待できます。耐震性能全棟で長期優良住宅の認定を取得しており、耐震等級3(最高ランク)の耐震性能を持っています。これにより、地震に対する安心感が高まります。オール電化と省エネ設計オール電化仕様であり、次世代省エネルギー基準の断熱性能を標準装備しています。夏場には遮熱施工も行われており、エアコンの効きが良い快適な暮らしを実現できます。アフターメンテナンス24時間365日WEBから申し込みができるアフターサービスを提供しており、迅速な対応が可能です。また、一年に一度顧客を招待した感謝祭も開催しています。コストパフォーマンス1,000万円以下で自分らしい個性やライフスタイルに合わせた家が建てられるプランも豊富に用意されています。これらの特徴とこだわりから、スズモクは高性能で快適な住まいを提供することに注力していることがわかります。スズモクの口コミ・評判引用元:スズモク 公式HP口コミサイトやGoogleなどには、スズモクの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にスズモクで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。空調管理が行き届いている【良い点】・断熱性能が高い・建築後メンテナンス/ランニングコストがかからないような素材等を標準装備している・長期優良住宅・社長の技術に対する探究心やチャレンジ精神引用元:Googleの口コミ断熱性能に関しては強い自信を持っているスズモクだからこそ実現できる強みといえるでしょう。省エネにこだわった家づくりにも自信を持っているので、快適な空間を提供してくれるでしょう。こだわりを反映してくれるとても親切に土地探しや住宅の購入、建築についてじっくり説明していただきました。こういった会社で家を建てたいと思いました!引用元:Googleの口コミ親切な対応を評価する声があります。初めての家づくりはできるだけ細かく丁寧に教えて欲しいですよね。スズモクであれば、安心感をもって進められそうです。ミスがあったぶっちゃけ結構色んなミスがあった。引用元:マンションコミュニティ引き渡し後にミスが見つかってしまったという場合があったようです。せっかく費用をかけて建てるマイホームにミスがあると悲しい気持ちになってしまいますよね。施工中に実際に様子を確認しに行ける場合もあるので、相談してみることをおすすめします。口コミや評判を確認して、不安に感じる箇所があった場合は契約前にしっかり確認しておくことをおすすめします。スズモクの施工事例引用元:スズモク 公式HP家族がいっしょというテーマでつくられた住まい。リビング階段になっており、必然的に全員がLDKを通ります。勉強や遊びもLDKでいう考えの基、小上がり畳コーナーも配置。自然素材をふんだんに採用し、床板は無垢のフローリング、壁天井は珪藻土、梁を活かしたデザインも魅力的です。スズモクでの家づくりがおすすめな人引用元:スズモク 公式HP特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。性能にこだわりたい安心感のある家に住みたい無垢材の家づくりに興味がある信頼できる担当者と進めたい安心感のある家づくりをしたいオール電化の家づくりに興味がある茨城・栃木で超高性能住宅にこだわった家づくりをおこなうおすすめの住宅会社3選引用元:感動ハウス 公式HPここまでスズモクの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?スズモクは超高性能住宅にこだわった家づくりという魅力的な点がある一方で、一部報連相ができていないといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、スズモク以外の茨城・栃木で超高性能住宅にこだわった家づくりが得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、スズモクにはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.株式会社感動ハウス引用元:株式会社感動ハウス公式HP会社名株式会社感動ハウス本社所在地〒308-0008茨城県筑西市八丁台361電話番号0120-04-3545設立2005年4月対応可能エリア茨城県、栃木県エリア公式サイトURLhttps://cando-house.co.jp/株式会社感動ハウスは、高い機能性を誇り、長期優良住宅を提供してくれるハウスメーカーです。長期優良住宅として認められるには「耐震性」「省エネルギー性」「居住環境」「劣化対策」「可変性」「バリアフリー性」などの基準をクリアする必要があります。感動ハウスの住まいは、それらの性能や設備が備わっているため、長く快適に安心して住み続けられる住宅を実現。親身な接客により、依頼者の声をカタチにしている点も魅力です。施工事例引用元:株式会社感動ハウス公式HP広々とした敷地を活かして設計された横長の平屋。南面に多くの居室を配置することで、日当たりの良い明るい住まいが完成。建物はコの字型に設計されており、各面に大きな窓を配置している点もポイントです。間接照明を取り入れ、広々としながらも明るく快適な住まいを実現しています。もし感動ハウスの施工事例についてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。【感動ハウスの施工事例】感動ハウスでの家づくりがおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。長期優良住宅にしたい長く住み続けられる家にしたい間取りにこだわりたい信頼できる担当者と進めたい安心感のある家づくりをしたい性能にこだわった家を建てたい感動ハウスはデザイン性の優れた安全で高性能な家づくりの理想を叶えてくれます。「デザインも性能もこだわりたい。」「心配事が多いのでしっかり相談しながら進めたい。」「長期優良住宅にしたい。」優れた性能だけでなく、デザイン性も評価されている感動ハウス。「高性能かつデザイン性にも優れた家で快適!」そんな自分の理想を叶えた快適な住まいで暮らしてみませんか?もし少しでも気になったら、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。感動ハウスの家を検討してみる2.株式会社ヤマダホームズ引用元:株式会社ヤマダホームズ公式HP会社名株式会社ヤマダホームズ本社所在地〒370-0841群馬県高崎市栄町1番1号エリアの拠点所在地〒320-0065栃木県宇都宮市駒生町字東高田3363-1電話番号029-305-5188設立1951年6月対応可能エリア全国(北海道、青森県、山形県、岡山県、鳥取県、島根県、高知県、長崎県、沖縄県、離島を除く)公式サイトURLhttps://yamadahomes.jp/株式会社ヤマダホームズが大切にしているのは、「それぞれの家族が描く幸せのカタチに真摯に向き合い、実現すること」と「優れた技術による安心・安全な住まいを適正価格で提供していくこと」です。親身な接客を行い、お客様第一主義の姿勢を崩さず、依頼者のライフスタイルに合った家づくりを目指しています。3.株式会社クレバリーホーム引用元:株式会社クレバリーホーム公式HP会社名株式会社クレバリーホーム本社所在地〒299-1144千葉県君津市東坂田4丁目3番3号茨城県・栃木県の拠点所在地〒310-0852茨城県水戸市笠原町560-1 読売ハウジングギャラリー第2会場内電話番号029-297-9628設立1997年4月対応可能エリア全国(一部地域を除く)公式サイトURLhttps://www.cleverlyhome.co.jp/株式会社クレバリーホームは、外壁タイルをはじめ妥協のない素材と技術で、美しさ、強さ、快適さにこだわった住まいを提供してきたクレバリーホームが、これからの暮らしのために目指したものは、万が一の災害から身を守るだけでなく、家族が心身ともに健やかに、永く暮らしていける住まいです。注文住宅ならではの自由度と、プランニングの豊富な提案力により、一人一人に寄り添った家づくりを実現します。繰ればリホームについてもっと詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。クレバリーホームの口コミ・評判は?最後に引用元:スズモク 公式HPこの記事では、スズモクの会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。超高性能住宅が売りのスズモクは、依頼者のこだわりを反映し、空調管理への自信が強く、依頼者が納得のいく家づくりを目指しています。ただし、ミスがあったというような口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が茨城・栃木で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。茨城移住を検討している方へ!補助金などのメリット・デメリットとおすすめの住宅会社